パリ万博で東洋芸術に触れたクロード・ドビュッシーのように、キンボル・ギャラガーも西アフリカの楽器コラに触発され、「新感覚、新世界」を表現する新たな音楽を作曲しました。コンサートの最後にはフランツ・リストのピアノソナタロ短調も披露され、多面的なピアニストとしての才能が溢れます。ギャラガーはNPO 88 Internationalの創設者であり、世界中で大規模な音楽教育とライフスキル・プログラムを展開しています。彼の演奏は評論家から「異世界の音の詩人」「ダイナモ」などと称され、2008年のカーネギーホールでのデビュー公演は完売しました。南極大陸を含めた7大陸30ヵ国以上で公演し、ショパン、ムソルグスキー、リストなど数々の名曲を収録しています。www.kimballgallagher.com・Instagram: @kimball.gallagher・Facebook: www.facebook.com/kimballagher
NPO 88 Internationalは、キンボル・ギャラガーのリーダーシップの下、世界中で20万人以上の生徒が音楽教育を体験しています。特にチュニジアでは、4,000人の生徒が500曲以上のオリジナル曲を作曲し、10万人以上の聴衆に向けて900以上のイベントを開催しました。今後10年間で88カ国にプログラムを展開する予定です。 www.88international.org Instagram: @88internationalmusic Facebook: www.facebook.com/88international
NPO国際多文化教育推進協会は、多文化理解の重要性を訴え、互いの文化を自然に尊重し合える平和な社会を目指しています。ミャンマーや日本での活動を通じて多文化教育・多言語教育に貢献しています。国という枠組みを超えて、実際の経験を通じて学び、共生社会の大切さに気づき、共感し、行動し、共に前進することを目標としています。www.imepaglobal.org
世界的ピアニストのギャラガーが、国際多文化教育推進協会の活動に賛同し、軽井沢でチャリティーコンサートを開催します。参加費はミャンマーのカエイスクールに寄付され、多文化多言語教育の奨学金に使われます。キンボル氏は無償で演奏します。
カエイスクールは、135以上の民族が共存するミャンマーで、多文化多言語教育を推進するために2004年に設立されました。現在、ミャンマーは3年以上続く内戦の影響で、経済、治安、教育、医療が悪化し、多くの生徒が学費を払えない状況にあります。しかし、教育は未来を築くために不可欠です。カエイスクールでは、そのための奨学金制度を設立し、生徒たちを支援しています。このコンサートに参加して、世界中の多文化教育を支援し、未来の子供たちの成長を応援しましょう。